2005.12.11
TOP記事の上に・・・。
SBSを使ったリンク集を貼り付けました。
なので、ココのブログの更新が怠っている時はSBMで更新するように
しますので、たまに覗いて下さいw
SBMでクリッピングする情報は「旬」のネット記事、コラム、新たに発見したサイトブログ等々の情報中心だと思います。
SBSを使って「著作権関係の知の集積地」を目指していますw
一応RSSも吐きだしておりますので、RSS情報が欲しい方は
http://mark.jolt.jp/rssSearch.do?type=page&s1=&s2=&s3=johnny&so=
上記のURLぶち込んでもらって構いませんのでよろしくお願いします。
(RSSの画像クリックすればRSSフィード現れます)
あと、はてぶも使っているんですが、そちらはウェブ関係の技術ネタが
中心に纏まってしまったので新規に「JoltMark」という所で作りました。
はてぶに何でもかんでも入れると分け分からなくなってしまうのでw
分けました。
なので、ココのブログの更新が怠っている時はSBMで更新するように
しますので、たまに覗いて下さいw
SBMでクリッピングする情報は「旬」のネット記事、コラム、新たに発見したサイトブログ等々の情報中心だと思います。
SBSを使って「著作権関係の知の集積地」を目指していますw
一応RSSも吐きだしておりますので、RSS情報が欲しい方は
http://mark.jolt.jp/rssSearch.do?type=page&s1=&s2=&s3=johnny&so=
上記のURLぶち込んでもらって構いませんのでよろしくお願いします。
(RSSの画像クリックすればRSSフィード現れます)
あと、はてぶも使っているんですが、そちらはウェブ関係の技術ネタが
中心に纏まってしまったので新規に「JoltMark」という所で作りました。
はてぶに何でもかんでも入れると分け分からなくなってしまうのでw
分けました。
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://johnny3.blog3.fc2.com/tb.php/175-09ee110d
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント

はじめまして、music factory for acidという音楽サイトを運営しているharuと申します。
当サイトの1コンテンツである「FAQブログ」にリンクさせていただきました。
音楽の著作権を中心に勉強させていただきたいと思っています。
よろしくお願いします。
当サイトの1コンテンツである「FAQブログ」にリンクさせていただきました。
音楽の著作権を中心に勉強させていただきたいと思っています。
よろしくお願いします。
| HOME |