2006.05.18
らじろぐでの著作権問題
いや~各所で語られていますが、実はオープン当時かららじろぐ
内にてブログスタートさせていた身からすると、
■著作権侵害行為に関しまして(らじろぐ-TOPICS)
もしょうがない現状でしょうね・・・。というオチです。
殆ど厨房ですよ。これの対象者。(確信犯的とも言える)
ただ、無駄にヒット曲だだ流し状態。
サービス側云々の話ありますけれども、すんなりやれたらやるでしょうし、株式会社 SEAMS資本金12000万の弱小零細企業ですよw
他社でやれているのならすんなりやっていますでしょうし、すんなり
いかないのが音楽配信の世界でしてね~。
現状はやはり通報、アカウント停止という厳しい措置で挑まざる得ない。これ会社的に放置してみましょうか?
そんなもんなら、らじろぐ運営の方が悪く言われるのがオチでしょう。
ニュースとか新聞にでもなってみれば「著作権侵害放置してました」
なんて書かれたら、著作権詳しい人でも無い限り印象論で言えば
会社自体よく思われないでしょうしね・・・・。
私的に著作権問題肥大化する以前から危惧していた問題なんですよね
いちユーザーとして・・・。なんでCCライセンス等々利用しようという趣旨で言及してきましたし・・・。
頭が痛い問題です・・・。
内にてブログスタートさせていた身からすると、
■著作権侵害行為に関しまして(らじろぐ-TOPICS)
もしょうがない現状でしょうね・・・。というオチです。
殆ど厨房ですよ。これの対象者。(確信犯的とも言える)
ただ、無駄にヒット曲だだ流し状態。
サービス側云々の話ありますけれども、すんなりやれたらやるでしょうし、株式会社 SEAMS資本金12000万の弱小零細企業ですよw
他社でやれているのならすんなりやっていますでしょうし、すんなり
いかないのが音楽配信の世界でしてね~。
現状はやはり通報、アカウント停止という厳しい措置で挑まざる得ない。これ会社的に放置してみましょうか?
そんなもんなら、らじろぐ運営の方が悪く言われるのがオチでしょう。
ニュースとか新聞にでもなってみれば「著作権侵害放置してました」
なんて書かれたら、著作権詳しい人でも無い限り印象論で言えば
会社自体よく思われないでしょうしね・・・・。
私的に著作権問題肥大化する以前から危惧していた問題なんですよね
いちユーザーとして・・・。なんでCCライセンス等々利用しようという趣旨で言及してきましたし・・・。
頭が痛い問題です・・・。
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://johnny3.blog3.fc2.com/tb.php/215-8da6f5b4
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント

履歴からきました。
訪問ありがとうございます。
また遊びにきます。
訪問ありがとうございます。
また遊びにきます。
| HOME |